![]() |
黒川自然公園センターの概要 | ||
朝来群山県立自然公園 黒川自然公園センター 平成8年、兵庫県では自然と触れ合うことにより、自然やふるさとに対する関心を深めてもらうことを目的として、朝来群山県立自然公園に「黒川自然公園センター」を設置しました。この施設は、環境省の補助を受け、「朝来群山ふるさと自然公園」のふるさと体験ゾーンの拠点として位置づけられているもので、朝来群山県立自然公園のほぼ中央部に位置します。 展示室では、動物や植物など、黒川湖(黒川ダム)周辺の自然をパネル・模型等で解説し、地元の名刹「大明寺」の民話をビデオ上映しています。 開館時間・時期 3月20日から11月30日まで 午前10時〜午後5時 毎水曜日は休館 12月1日から3月19日は冬季休館 (水曜日が祝日の場合は開館します) お問い合わせは、こちらをご覧下さい |
![]() |
|
黒川自然公園 夢の里公園広場 黒川ダムの石積みの堰の真下に位置する、公園広場です。 広場の入り口脇にトイレがあり、広場中央にはグランドが広がっています。 広場から見上げるとダムの石積みが目の前に広がります。 周辺は、キャンプや火気の使用は禁止となっていますが、グランド内での遊戯は可能ですので多目的広場として活用してください。 広場周辺の写真はこちらから。 |
![]() |
|
近畿自然歩道 近畿自然歩道は、多様性にとんだ自然や各地に点在する歴史的資源などを、帯状につなぎ、身近に触れることができるように設定された「みち」です。 兵庫県内には約590Kmが設置されており、自然公園や、摂津・播磨・但馬・丹波・淡路の各地域を結んでいます。 |
![]() |
|
「朝来群山ふるさと自然公園」 黒川湖(黒川ダム)の周回道路に沿って広がる自然体験ゾーン。 |
![]() |